自己評価結果を公表しています

自己評価結果とは

児童発達支援・放課後等デイサービスは支援の質の向上を図るため、厚生労働省が定める『児童発達支援ガイドライン』において

  • 保護者等による事業所評価
  • 事業所職員による自己評価
  • 事業所全体として自己評価(保護者等の評価結果を踏まえたもの)

  • を行うことが義務付けられています。
    また、事業所の自己評価結果による支援の質および改善の内容を概ね1年に1回以上、HPや広報にて公表することも義務付けられています。


    児童発達支援

    令和5年度_椎迫事業所_児童発達支援_保護者向け
    令和5年度_椎迫事業所_児童発達支援_職員自己評価表
    令和6年度_椎迫事業所_児童発達支援_保護者向け
    令和6年度_椎迫事業所_児童発達支援_職員自己評価表
    令和6年度_中津留事業所_児童発達支援_保護者向け
    令和6年度_中津留事業所_児童発達支援_職員自己評価表

    放課後等デイサービス

    令和5年度_椎迫事業所_放課後等デイサービス_保護者向け
    令和5年度_椎迫事業所_放課後等デイサービス_職員自己評価表
    令和6年度_椎迫事業所_放課後等デイサービス_保護者向け
    令和6年度_椎迫事業所_放課後等デイサービス_職員自己評価表
    令和6年度_中津留事業所_放課後等デイサービス_保護者向け
    令和6年度_中津留事業所_放課後等デイサービス_職員自己評価表

    保育所等訪問支援

    令和6年度_椎迫事業所_保育所等訪問支援_保護者からの事業所評価の集計結果
    令和6年度_椎迫事業所_保育所等訪問支援_訪問先施設からの事業所評価の集計結果
    令和6年度_椎迫事業所_保育所等訪問支援_事業所における自己評価結果
    令和6年度_中津留事業所_保育所等訪問支援_保護者からの事業所評価の集計結果
    令和6年度_中津留事業所_保育所等訪問支援_訪問先施設からの事業所評価の集計結果
    令和6年度_中津留事業所_保育所等訪問支援_事業所における自己評価結果

    支援プログラムを公表しています

    支援プログラムとは

    令和6年度障害福祉サービス等報酬改定において事業所が提供する、総合的な支援の推進と、支援の見えるかを図るため5領域との関連性を明確にした、支援プログラムの作成し、公表することとなりました。
    児童発達支援シンパシー及び放課後等デイサービスエンパシーの各事業所における支援プログラムを次の通り公表いたします。

    児童発達支援

    令和6年度_支援プログラム_児童発達支援_シンパシー椎迫
    令和6年度_支援プログラム_児童発達支援_シンパシー中津留
    令和7年度_支援プログラム_児童発達支援_シンパシー椎迫
    令和7年度_支援プログラム_児童発達支援_シンパシー中津留

    放課後等デイサービス

    令和6年度_支援プログラム_放課後等デイサービス_エンパシー椎迫
    令和6年度_支援プログラム_放課後等デイサービス_エンパシー中津留
    令和7年度_支援プログラム_放課後等デイサービス_エンパシー椎迫
    令和7年度_支援プログラム_放課後等デイサービス_エンパシー中津留